こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
天領・日田の風情を今に伝える九州の小京都で、源泉かけ流しの露天風呂をはじめ12種類のお湯と里山の旬が香り立つ会席料理をお楽しみください。清流・三隈川の中州に佇み、遠くに耶馬、英彦山の山々を望む河畔の宿でごゆっくり、おくつろぎいただけます。
今日は敬老の日なので両親を、なんとシルバーディで入浴料が安くなっているかんぽの宿・日田に連れて行って来ます。
しかしお年寄りには元気で長生きして頂きたいですね。
その為にも我々の使命として、元気で長生き出来る家を造らないといけません。
実例として凹凸のある“浮造りの床”(うづくりのゆか)で、歩けなかったお婆ちゃんが足つぼ効果か?歩ける様になった事例もあるのです。
もっともっと昔からある伝統の自然素材を生かしながら、新しい技術を融合させて真の健康&エコな家を造って行きます。
スティーブ・ジョブス名言集
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
先日Apple CEOを辞任したジョブス氏の心に残った名言を抜粋してみました。
「多くの人にとってデザインという単語が意味するのはほんの表面のことにすぎない。カーテンやソファの生地のようなもの。私にとって、デザインよりも深い意味を持つ言葉はない。製品やサービスの層を上手く表現する、人間の創造のコアの部分、魂、そういう意味なんだ。」
「もし君が家具のデザイナーでとても美しい箪笥を作っていたら、背面で誰も見ないからと言って後ろにベニヤ板をはったりするだろうか。背面でもそこに存在すると感じれば、後ろにも美しい木材を使うだろう。それは、夜よく眠るために、本物の証のために、品質のために。全てが一貫された出来映えのために、きっとそうするだろう。」
「君たちの時間は限られている。だから、誰かの人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。独断的な意見に惑わされ、誰かの思い通りに生きて行ってはいけない。誰かの意見に自分自身の声をかき消されてはいけない。そして最も重要なことは、自分の心と直観を信じて突き進む勇気を持つ事だ。心と直観はなぜだか、君が本当になりたいものをすでによくわかっているものだ。それ以外のことは全て二の次でいい。」
「世界で1番の金持ちになることには興味がない。夜横になった時、我々は素晴らしいことを成し遂げた、そう言えるのが自分にとって意味のあることだ。」
こういう発言がジョブス氏がジョブス氏たる所以なのでしょうね。
住宅ローン融資申込み
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
今日は先日お話ししたフラット35Sが金利引下げ拡大の適用期間が今月末までで終了と言った所、大勢の方が申込みに殺到し、MSJでは今からの申込みは間に合わないみたいなのです。
そこでJA住宅ローンもご紹介しておきます。
以前JAさんに私がエコ住宅と健康住宅を建てる事は、農家の方々やJAさんの為になるからと企画書を出し、夢のような金利を提示して頂いた事がありました。
JAおおいた地域に建設の方に限りますが、JAさんも視野に入れては如何ですか?
「JAとのお取引はこれから」という方もお申込みが出来ます!
折角ならエコ&健康住宅を建てて、総額では高くなっても安く支払が出来て地球や地域や家計や家族に喜ばれる家を建てませんか?
ヾ(@^▽^@)ノ
日田第1棟目お引き渡し
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
(株)天領木の設立パーティーの翌日に起こってしまった未曾有の大震災から長く感じた5ヶ月が経ち、ようやく日田第1棟目の“天領木の家”が完成し快晴のもとで絶好のお引き渡しとなりました。
M様邸との出会いは約1年前、暑い日の夜に電話して訪問したのがきっかけでした。
あれから各現場を見て五感で体感して頂いたり、念入りに様々な打ち合わせを経て、今年に入ってご契約と、節分を過ぎて解体から始まり約6ヶ月、思いがけない様々な問題を乗り越えてやっと完成し、大満足でお引渡しが無事に執り行なう事が出来ました。
これもひとえに皆様方の御支援の賜物と深く感謝申し上げます。
毎日通った、長い様で早かった現場も終わりましたが、本当のお付き合いは今からがスタートなのです。
10年…20年…30年…と住んで頂いて、本当に(株)天領木の荒川さんに頼んで良かったと言って頂くのを楽しみにしてます。(笑)
暑中お見舞い&完成内覧会のお礼
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
炎暑のみぎり皆様のご健康とご自愛をお祈り申し上げます。
この度は『CHANGE MY LIFE』と銘打った完成内覧会にお越し頂き、有り難う御座いました。
さて100組以上の御来場で大盛況だった本物の自然健康素材を“見る・聞く・嗅ぐ・触れる・味わう”という五感で感じて頂いた感想は如何だったでしょうか?
これからの家づくりには“家族の命や環境を守る”ハード面の構造や素材のチェンジが必要ですが“家族のコミュニケーションを育む”収納・家事・子育てを考えたプランニングや“健康で癒される”自然素材のソフト面へのチェンジや“無駄を省き、家計を見直す”自然エネルギーへのチェンジや低金利の融資・保険の見直し・有利な補助金へのチェンジが必須となって来ています。
今後は、具体的に体験・体感をして頂きながら、後悔のない家づくりをトータルにバランス良く、ご提案させて頂きますが、疑問があれば何なりとご質問下さい。
詳しくは日田市ホームページの(株)天領木のバナー広告をご覧下さい。
完成内覧会&ナンバークッブ大会&フラフェスティバル
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
昨日は生涯でもっとも忙しく動き回った一日でした。
日田市M様邸の完成内覧会は6日と7日の3時までとしてましたが、大盛況で合計100組以上の御来場があってましたが、時間となり次のナンバークッブ見せびらかし大会に駆けつけました。
サッポロビールに到着し、NPO法人エコロジカルアクティビティ協会の10名と合流し、お揃いのTシャツに着替え、日田杉の天領木作のナンバークッブで見せびらかし大会を行うと、学生やら子供達が集まって来て、健康でエコなナンバークッブの大普及が出来ました。
その後は姉が代表を務めているフラフェスティバルの開催です。荒川ファミリーが大集結で、皆元気に踊っています。
終わったら打ち上げと、とにかく目まぐるしい最高の一日でした。
8月6日(土)・7日(日)完成内覧会開催
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
やっと日田で第1棟目が完成致しました。
出来るだけ多くの方々に見て頂きたいです。
星に願いを…!
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
今日は七夕ですが生憎の空模様なので、残念ながら織姫と彦星は逢えないかもしれませんが、願いは『頑張れ日本人!』
第64回 日田川開き観光祭
おはようございます♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
雨が降ったり止んだりの中、水郷日田に夏の訪れを告げる「日田川開き観光祭」が開催されました。鮎漁の解禁と鵜飼シーズンの幕開けに合わせて行われるこのお祭りは、今年で64回目を迎え、毎年20万人以上の見物客で賑わいました。メインイベントの花火大会は、2夜連続で行われ、約10,000発の花火が夜空を彩ります。日田の花火は、山々に囲まれた盆地で行われることから、豪快な花火の音が響きわたり、全身で振動を感じることが出来ます。大迫力の花火を、是非YouTubeで体感してみて下さい。
『日田材需要拡大緊急対策事業』木材受け取り
こんにちは♪天領の日田から木を通じて大分と福岡に『子ども達のために五感に響く自然素材で真の健康住宅とエコ住宅を目指して』注文住宅の一戸建てから家具や小物まで発信してる(株)天領木の木輪こと荒川です。
今日は以前にお伝えした福岡の太宰府市で友人の家が完成にも使わせて頂いた『日田材需要拡大緊急対策事業』でM様邸の木材受け取りに行って来ました。
今年からは新しい項目が増えていたので下記に列記致します。
第1 趣 旨
木材需要の大部分を占める木造住宅の着工戸数は、近年の経済不況等により減少の一途をたどり、木材需要量は減少している。このため、日田材の需要拡大と経済対策の一環として、木協、森林組合、原木協、素材買方組合、建築士会、建築事務所協会で構成する 「顔の見える家づくり推進協議会」による木造住宅の建設推進活動を一層拡大することにより、市内の木材・木造住宅関連産業の活性化を図る。
第2 事業主体
顔の見える家づくり推進協議会
第3 事業内容
〔木材の支給〕
支 給 材・・日田材 (市内で製材加工された木材)を支給する。
新築の支給材は乾燥材とする
支 給 量・・新築:45万円、リフオーム:20万円(下限5万円)を限度に木材を支給する。
支給戸数・・新築:70棟、 リフオーム等:100棟
第4 事業採択条件
新築住宅については
1.支給対象地域は日田材の販路拡大が期待できる地域とする。
2.自らが居住するために新築する住宅
3.管理の明確な市内の公共的施設
4.対象者は施主及び住居を提供する事業者
5.年度内に完成(上棟等) 確認が可能な住宅
6.木造軸組工法を基本とする住宅
7.住宅金融支援機構の融資対象面積である70㎡以上の住宅の新築及び増改築
8.日田材の使用量が木材使用量の概ね80%以上を占める木造住宅
9.施主が市税を完納していること
10.日田市内の業者が施工すること
リフォームについては
1.支給対象地域は日田材の販路拡大が瑚待できる地域とする。
2.住宅、店舗のリフォーム (内装、増改築)及び住宅に付属する施設 (倉庫、車庫、塀等) の新設
3.管理の明確な市内の公共的施設のリフォーム及び公共的施設に付属する施設(倉庫、車庫、塀等)
4.対象者は施主及び住居を提供する事業者
5.年度内に完成確認が可能な住宅
6.増築は、住宅金融支援機構基準に適合しない住宅 (延べ床面積70㎡未満)
7.日田材の使用量が木材使用量の概ね80%以上を占める住宅及び付帯施設
8.施主が市税を完納していること
9. 日田市内の業者が施工すること
第5 支給申請
1.採択は受付順とする
2.申請添付書類
〔新築〕申請書・設計書・建築確認済証・建築契約書・木材使用明細書・市税完納証明書
〔リフォーム等〕申請書・工事見積書・木材使用明細書・着工前写真・市税完納証明書
※その他協議会が求めるもの
附 則 この要領は、平成22年度日田材需要拡大緊急対策事業から摘要する。
平成23年4月1日 顔の見える家づくり推進協議会