またもや地震

こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。す。
昨夜も寝ようと思ったら、前回の6月9日とは違い、いきなりバキバキとの音と共にグラグラとかなり揺れ、大地震だ!と思い、家族も飛び起き、皆でテレビを見たら震源地は近所だし震度4とはビックリ!
しかも震源地は近くなってるし、規模も大きくなってるから油断が出来ません。
余震も数回続き、入居者のお宅に何もなければ良いなと思いながら、船酔いみたいな感覚にもなって寝不足です。
しかし、これから本格的に、避難訓練や家の防災対策や防災グッズの準備は必須だと、入居者の方々に告知しなければならないと思いました。

地震6.25

平成21年06月25日23時15分 気象庁発表
25日23時04分頃地震がありました。
震源地は大分県西部 ( 北緯33.4度、東経130.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
大分県  震度4  中津市耶馬溪町* 中津市三光* 日田市三本松
          日田市田島*
     震度3  中津市上宮永 中津市植野* 中津市豊田町*
          中津市本耶馬渓町* 中津市山国町*
          日田市天瀬町* 日田市前津江町*
          日田市中津江村栃野* 日田市大山町*
          九重町後野上* 玖珠町帆足
     震度2  豊後高田市御玉* 豊後高田市真玉*
          豊後高田市香々地* 宇佐市院内町* 宇佐市上田*
          宇佐市安心院町* 姫島村役場*
          国東市国見町西方寺 国東市田深*
          国東市国見町伊美* 別府市鶴見 杵築市山香町*
          由布市湯布院町川北* 由布市庄内町*
          由布市湯布院町川上* 日田市上津江町*
          竹田市荻町* 竹田市直入町*
     震度1  国東市鶴川 大分市長浜 杵築市南杵築*
          津久見市立花町* 佐伯市中村南 佐伯市蒲江
          佐伯市春日町* 豊後大野市三重町
          日田市中津江村合瀬
皆様も今後の防災気象情報には十分注意して下さい。
国土交通省 気象庁

地震

こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
昨夜、寝ようと思ったら遠くからビシビシ&バキバキとの音と共にグラグラと揺れはじめ、地震だ!と思い震源地は何処だと携帯からググリ(Google検索)、意外と震源地は近いし、毎日の様に地震が発生してるんだと驚きました。
そう言えば先日の日曜日には地域の防災訓練があったみたいで、避難訓練や防災グッズの準備をしてたから、万一も近いのかなと、私も改めて防災準備をしないといけないと思いました。
加えて、我々は地震や台風や火事といった災害から、家族の命と健康と団欒と家計を守る為にも、日々努力を重ねなければならないと再認識した日でした。

地震

平成21年06月09日01時25分 気象庁発表
09日01時19分頃地震がありました。
震源地は福岡県筑後地方 ( 北緯33.4度、東経130.8度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県  震度2  東峰村小石原* 東峰村宝珠山* 朝倉市杷木池田*
          朝倉市宮野*
     震度1  春日市原町* 行橋市今井* 行橋市中央*
          苅田町京町* みやこ町犀川本庄*
          みやこ町勝山上田* みやこ町豊津* 飯塚市長尾*
          添田町添田* 大任町大行事* 赤村内田*
          嘉麻市上臼井* 久留米市津福本町
          久留米市北野町* 久留米市田主丸町*
          大刀洗町冨多* うきは市吉井町*
          うきは市浮羽町* 朝倉市堤* 朝倉市菩提寺*
皆様も今後の防災気象情報には十分注意して下さい。
国土交通省 気象庁

蛍祭り

こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
昨夜、仕事が終って帰ってたら山国で蛍祭りがあってました。
祭り大好き人間としては、寄り道しない訳にはいきません。(笑)

蛍祭り屋台

大分県ホタルの里58選に認定されている田野尾川(たのおかわ)山国川支流では、6月になると多くの蛍の舞う姿が観賞できます。
今も地元住民の方々により、蛍が活動できる環境づくりに取り組んでおり、毎年「蛍祭り」も盛大に行われています。

しかし今年は寒いのか、環境が悪くなったのか、蛍も少ない気がします。
自然と健康をタイトルにしてる私としては、蛍が何時までも過ごせる綺麗な環境を保ちたいものです。
内緒ですが、帰る途中には“蛍の超穴場”もあり大切にしたい場所でもあります。
そんな事を考えながら家に帰り着いたら、玄関先で蛍のお迎えがあってました。(笑)

蛍のペア

皆さんも時間があれば蛍を見に行って、
幻想的な蛍の乱舞を見て癒されてみませんか?
蛍を見に行こう