こんにちは(株)栄都の『自然と健康とエコと住まいを考える』ブログ
担当の荒川です。
取材は秋に行われて、昨年の年末に出版される予定だったのですが
『2010おおいたの住まい情報誌ワイズ』待ちに待って
やっと発売になりました(汗)
今回は6ページに掲載させて頂きました。
E様、A様、U様、M様、ご協力を有り難う御座いました。
次回は動画でお願いするかもしれませんよ♪(笑)
こんにちは(株)栄都の『自然と健康とエコと住まいを考える』ブログ
担当の荒川です。
今日は『節分』ですね♪
最近は『恵方巻』が有名になって来ましたが、2月3日の「節分」に太巻寿司を恵方に向かって丸かぶりすると「福」を呼ぶと言われて、今年の恵方は西微南(にしびなん)です。節分の夜に、その年の恵方を向いて、太い巻き寿司をくわえ無言で食べると1年間良い事があるのだそうです。
では、何で巻き寿司?何で切らないのという疑問ですが、「福」を巻き込き「縁を切らない」と言う事から巻寿司を切らずに丸かぶりとなったみたいですね。
「節分」は立春・立夏・立秋・立冬の前日の事を言い、季節の変わる節目で、1年に4回あって、今では、立春の前日の節分の日に色々な行事をする習慣が残っているみたいですね。
恵方巻きの由来も色々な説の一つとして、江戸時代の終わりから明治にかけて、大阪の商人が「商売繁盛」と「無病息災」を願って始めたと言われてるみたいです。
約20年前から復活して、節分の日の行事としてコンビニで急速に広がっています。
新しい物が好きな私も、一度『恵方巻』を行いましたが、無言が恥ずかしくて、やはり「節分」は小さい頃から馴染みのある豆まきですね。
新しい季節を迎える為に、家の災いを鬼に見立て豆を投げて追い払い、年の数だけ豆を食べましょう。
厄年の人は早く1年が過ぎるように豆をひとつ多く食べるのですよ。(笑)
∧_∧ 鬼はぁ~外ぉ
( ) 。・゚・。
( Ο つ
`uーu
∧_∧ 福はぁ~内ぃ
(´・ω・) 。・゚・。
( つ□ つ
`しーJ
∧_∧ 。o モッタイナイ
(´・ω・)
( ⊃⊃
と_)_)。□・。。
∧_∧
(´・ω・)
c(_U。U彡。・。。
∧_∧
( ・ω・`)・・・
( つ□O タベル?
と_)_)
こんにちは(株)栄都の『自然と健康とエコと住まいを考える』ブログ
担当の荒川です。
明日の1月24日(日)16:54~16:57にOBSの
『大分の底力~仕事大好き人間大好き』に弊社が出ます。
大分県内を地場とする企業、そしてそこで働く人に
スポットを当て紹介していく番組です。
【質問事項】
①事業紹介
②取り巻く環境の変化について
③業界で生き抜くために
④今後の展開について
【撮影内容】
①インタビュー風景
②会社の外観・内観
③スタッフの働いてる様子
④商品接写
⑤“仕事”とは
良かったら見て下さいね♪
∧_∧⊃ ⊂∧_∧
(。・ω・)☆☆(・ω・。)
┌∪─────∪┐
│☆☆☆☆☆☆☆│
│☆大分の底力☆│
│☆☆☆☆☆☆☆│
└───┰───┘
‥‥‥…┻…‥‥‥
こんにちは(株)栄都の『自然と健康とエコと住まいを考える』ブログ
担当の荒川です。
今日は今話題の『住宅版エコポイント及び住宅瑕疵担保履行法に係る講習会』に大分文化会館まで行って来ました。
『住宅版エコポイント制度』は、経済産業省、国土交通省、環境省の三省合同事業として実施なのです。
住宅版エコポイントがもうすぐ国会で可決されそうです。早ければ、今月末くらいからスタートしそうで国土交通省のHPから目が離せません。
国土交通省 住宅版エコポイント制度の概要について
エコ住宅の新築やリフォームに対して、ポイントが発行される、国の「住宅版エコポイント」制度の講習会が、開かれました。「住宅版エコポイント」制度は、国が緊急経済対策の一つとして創設するものです。国土交通省主催の講習会には、住宅や建材メーカー、行政関係者など、およそ600人が参加し、担当官が制度の概要や手続き方法などを説明しました。エコポイントは・新築の場合、去年12月8日から今年12月末までに着工したもの・リフォームの場合は今年1月から1年間に着工したものが対象となります。省エネ法の基準を満たす二重サッシなどの窓や、断熱効果の高い床、外壁など、住宅の新築やリフォームを行った場合申請をすれば、ポイントが受け取れます。「住宅版エコポイント」制度は、国の予算成立を経て実施されます。
何と!!Σ(・ω・`ノ)ノ 講習会のニュースに、私が出てたそうで見た方や録画をしてた方はご一報下さい。(笑)
こんにちは(株)栄都の『自然と健康とエコと住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
2010年、明けましておめでとう御座います。
旧年中は大変お世話になり、有り難う御座いました。
本年も相変わらずご支援のほど、お願い申し上げます。
今年は26年間の住宅営業生活の中で、最もノンビリ出来た正月でした。
(´・ω・)y-~
2010年の個人目標は、ブログのタイトル『自然と健康と住まいを考える』に+αしてエコと笑いを付け加え様と決意しました。(笑)
「笑う門には福来たる」という言葉をよく耳にします。たしかにその通りで笑顔には不思議な力があります。
「笑う門」というのは顔を示すそうです。
家の玄関は第一印象そのもの。それと同じで人間の顔も第一印象なのです。そこに笑顔があれば見る人みんなが明るくなります。気持ちもほんわか、たとえ嫌なことがあってもスッと忘れられる不思議な癒しが笑顔には秘められています。
そんな中、エコの為にも映画『2012』を見た方が良いと人から勧められ、両親と息子と3世代で見に行きました。
マヤ暦による2012年終末説を題材に、『インデペンデンス・デイ』『紀元前1万年』のローランド・エメリッヒが手掛けるディザスター・ムービー。
地球滅亡を目の前になすすべもない人々が、巨大な自然災害から必死に逃げまどう姿を描く。
偶然にも地球の危機を知ってしまうリムジン運転手に『ハイ・フィデリティ』のジョン・キューザックがふんし、大事な家族を守るために奔走する。
大地震、火山噴火、津波など最新CG技術による迫力ある映像は一見は百聞にしかずです。
エコを考える為にも是非ご覧になっては如何でしょうか?
2012オフィシャルサイト
映画と言えばこの度、私ども(株)栄都・エイトが『このマチと生きる、このマチを育む。』『地域社会の住文化に貢献する』という企業理念のもと、映画の協賛をさせて頂きます。
作品:「グラントリノ」
日時:2010年1月30日(土曜日)
開場:16時30分 開映:17時
会場:中津シネマ (中津駅北口)
協賛:株式会社 栄都・エイト
ペア85組170名様を、無料でご招待致しますのでドシドシご応募下さい。
『ミリオンダラー・ベイビー』以来、4年ぶりにクリント・イーストウッドが監督・主演を務めた人間ドラマ。朝鮮戦争従軍経験を持つ気難しい主人公が、近所に引っ越してきたアジア系移民一家との交流を通して、自身の偏見に直面し葛藤(かっとう)する姿を描く。イーストウッド演じる主人公と友情を育む少年タオにふんしたビー・ヴァン、彼の姉役のアニー・ハーなどほとんど無名の役者を起用。アメリカに暮らす少数民族を温かなまなざしで見つめた物語が胸を打つ。
妻に先立たれ、息子たちとも疎遠な元軍人のウォルト(クリント・イーストウッド)は、自動車工の仕事を引退して以来単調な生活を送っていた。そんなある日、愛車グラン・トリノが盗まれそうになったことをきっかけに、アジア系移民の少年タオ(ビー・ヴァン)と知り合う。やがて二人の間に芽生えた友情は、それぞれの人生を大きく変えていく。
グラン・トリノ オフィシャルサイト
こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
中津市牛神にて、平屋で健康素材の家が完成しました。
お客様の御好意で、雪がちらつく中、お引渡し前の12月19日(土曜日)と20日(日曜日)の2日間だけの【完成見学会】をDMとノースFMのインフォマーシャルだけで開催致しました。
多くの方々にご来場頂き、有り難う御座いました♪
(^ω^)ゝ
大分県中津市大字牛神字屋敷260
家族の健康と医療コストを考え、カイケンコーポレションの健康素材をふんだんに使用し、若いご夫婦ですが、老後の事もしっかり考え、スロープ付きの平屋で、飽きの来ないモダンな和風住宅に仕上がりました。
仕事が終って帰宅したら、『音響熟成木材』の香りが優しくお出迎えし、
森林浴みたいに清々しい空気に癒され、
『幻の漆喰』が家庭から出る嫌な臭いや、有害物質を吸着分解し、
天然の空気清浄機として澄んだ空気で、
今の季節は調湿作用もあって、適度な湿度を保ち、
お肌に潤いを与え、風邪もひきにくくなります。
『うづくりの床』を裸足で歩けば、真冬でも人肌で温かく、
足ツボ効果で疲れが軽くなり、
竹炭入り『清活畳』のマイナスイオン効果で、
安眠と目覚めを健やかにします。
又、素材だけでは無く、広い勾配天井のリビングや、
動きやすい家事動線や、
可変性のある子供部屋、入れやすく出しやすいタップリ収納などなど、気密断熱を高め、エネルギーコストの高騰を見据えた様々な機能、口では御説明出来ませんので、是非、御家族揃って五感で体験してみて下さい。赤ちゃんが泣いたり、ぐずらない家なのです。
こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
今朝、目が覚めてベランダを見ると、何と雪が5㎝ほど積もってるじゃん…
(Ⅲ゚ω゚)ガーン!!
天気予報では言ってたものの、思ってた以上でショック(>ω<:)
今日は中津の牛神で、F様邸の完成見学会があるから、飛び起きてチェーンを巻き少しワクワクしながら日田を出発♪
チェーン巻きも慣れたなぁ)(´・ω・)y-~
土曜日だから車も少なくエンカリも撒いてないからチェーンのグリップも良くてスイスイ♪
щ(・ω・`щ) カモォォン
でも一度雪が積もると大石峠は日陰だから、雪が溶けては凍り怖いんだよなぁ…
トンネルを抜けると青空が広がり、白銀の世界♪まるでスキー場に来たみたい♪
ここでユーミンの曲が流れると最高なのに…なんて事を思いながら遅刻しそうなので、気は焦りながらも安全運転でGO!GO!
途中、坂道を登れなかったのか車を車道に乗り捨てたままの車に遭遇!
Σ(・ω・`ノ)ノ
JAFを呼ぶなりすれば良いのに、毎年こんな光景に遭遇しますが、凍結道路の片側通行になり非常に危険極まりない!!
気持ちを入れ替えて、雪景色の素晴らしい所があったのでサービスショットでパチリ♪
なかなか見れない風景ですので良かったらどうぞ♪
こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
先日の休日は見事な快晴だったから、ドライブがてら“水郷柳川”まで鰻を食べに行って来ました。
元祖 本吉屋
噂通り三百有余年間、初代秘伝のタレと料理技術を忠実に継承しただけあって、茅葺屋根と、格子戸から漂う煙と香りは格別です。
注文してから待ってる間に、鰻の骨の唐揚げをポリポリ。カルシュウムとエキスたっぷり。
次に鰻の白焼きの酢の物。あっさりしてて旨い♪
ついに来ました♪鰻の肝のお吸い物と特せいろ蒸し♪
タレをまぶしたご飯の上に、焼き上げたばかりのうなぎの蒲焼をのせ、うなぎと味の合性がよい、しかも色添えにもなる金糸卵をあしらって、二度せいろで蒸してます。
帰りにパーキングに寄ってパチリ。
友達に借りたジャガーは速度が半分位しか感じない快適さ♪
『日本民藝館賞』受賞の友達
しかし鰻は旨かったし、車は快適だし、天気も最高で、見事な夕焼けで感動♪
とっても癒されたし、また仕事を頑張ろう♪q(*^ω^*)p
こんにちは(株)栄都の『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
月日が経つのは早いもので、今日からいよいよ師走ですね。
そんな大忙しの時に、先日は大分県北部地区森林・林業活性化協議会の主催で『地域材活用の木造住宅現地見学会』《森の木が木造住宅に生まれ変わるまで》に行って来ました。
中津総合庁舎に集合し、先ずは紅葉の綺麗な山国町白地で、森林の伐採現地に行って来ました。
しかし、まさか山登りが待ってるとは思ってもみませんでした。Σ(・ω・`ノ)ノ
小雨が降った後の急な斜面を、スーツ姿と革靴で滑りながら登ると、そこは見事な杉林でした。
現地では北部振興局・農山漁村振興部・森林・林業第二班の後藤さんより、詳しい山国川流域の森林資源の説明があり、木の生態や、木の特性、木材の活用によって、地域活性をしなければならないと改めて思い、先日見に行った映画の“火天の城”を思い出して、地域でも珍しい樹齢120年の杉の前で記念撮影をしました。
“火天の城”に感化され大阪城へ…
宮大工・岡部又右衛門(西田敏行)が織田信長(椎名桔平)の安土城・七重の天主を支える親柱の二尺五寸(約75cm)角の檜、樹齢にして2000年以上となる檜の探索で、信長の敵方・武田領である木曾義昌(笹野高史)の元へ命賭けで参上し、杣頭(そまがしら)の甚兵衛(緒形直人)が適当に示す檜では満足せず、ついに親柱に見合った檜を見つけたが、伊勢神宮の式年遷宮のために用意されていたお備木だった。「大雨が降るまで待て。お主の夢にオラも賭けてみる」甚兵衛もまた命を賭して又右衛門と固い約束を交わすのでした。
それから耶馬溪町大野の木材加工現場に行って来ました。
そこでは杉や檜の良い香りが漂ってます。
実は、私は日田林工の建築科を卒業してまして、木が人の五感に訴える素晴らしさを改めて再認識しました。
最後に中津市大塚の木造住宅建築現場に行って来ました。
そこでは中津の木で家を建てると、補助金制度を1棟につき上限70万円まで利用出来ます。(-ω☆)キラーン
中津市産材利用住宅促進緊急対策事業の補助金制度
私ども栄都は、『このマチと生きる、このマチを育む。』という地域社会の住文化に貢献する企業理念のもと、様々な補助金制度をご紹介し、皆様のお役に立つ様に「住」にかかわる多彩な提案を企業使命として、スタッフ全員理念の追求へ一丸となって邁進しております。