こんにちは『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
最近は天気も良くて黄砂や花粉が舞ってて霞んだ景色になってますね。
この時期になると花粉の季節がやってきたなぁと思います。
今年は特にひどいみたいで、身近な花粉症持ちの人を見ていると、鼻を真っ赤にし、目を充血させて、とても辛そうに見えます。
そんな方々に少しでもお力になれればと、今度の土・日はヴェルデガーデン沖代南モデルハウスと、お引渡し間近の44号地のM様邸で花粉症の方を対象に花粉症改善の一環として体感して頂ければと思ってます。
健康診断
こんにちは『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
今日は中津市医師会総合健診センターへ健康診断に行って来ました。
健康をテーマにしてるブログですから健康診断は欠かせませんね。
弊社は今の時期に、毎年全員で健康診断を受けてます。
今年は身長が190.5㎝が188.8㎝と1.7㎝縮んでウエストが85㎝を越えメタボリックシンドロームと判明致しました。
これを期に生活習慣を改め健康維持に努めたいと思います。
わが国の死亡原因の6割は、がん・心疾患・脳卒中の3大成人病だそうです。成人病は気づかぬうちに進行し、いわゆる”働きざかり”の人を襲うそうです。自覚症状が無くても、年に一回は定期的に健診を受け、病気の早期発見などの健康チェックが大切ですからね。成人病の進行は生活習慣の改善によって、驚くほど予防できるみたいですよ。
’09春の大商談会
日本民藝館賞
大分の住まい情報誌ワイズ
こんにちは『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
今日は『2009おおいたの住まい情報誌ワイズ』に掲載されましたので、ご紹介を致します。
①インターデコハウス
・地中海風スタイルのN様邸。街並みにあわせて外観はアースカラー、蝉ムース仕上げに。
②セルコホーム
・明るい茶系のオーストラリア産レンガとアイボリーの壁を採用した外観に、三連窓など随所に北米のデザインを感じさせるT様邸。エクステリアまで統一感のある住まいに仕上がってる。
③エイトの家(パークプレイス大分モデルハウス)
・ガルバリウムの屋根、音響熟成の焼き杉と幻の漆喰壁を用いた外観が個性的。
④スタッフ紹介
・このマチと生きる、このマチを育む。
私たち、住まいづくりのあらゆるニーズにお応えいたします。
「和モダンデザインの家」完成見学会
完成見学会開催
ヴェルデガーデン沖代南 完成見学会開催
モデルハウス&完成見学会
住まいの耐震博覧会
こんにちは『自然と健康と住まいを考える』ブログ担当の荒川です。
先日の15日(土)16日(日)の2日間で福岡ヤフードームにて『住まいの耐震博覧会』がありました。
住まいに関する情報を発信する国内最大級のイベントで、多数の大手有力メーカーが一堂に集まり、住宅関連の最新製品が展示されてました。
特に、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震における住宅の倒壊原因について、動く実験模型や体験コーナー、クイズなどを通じて分かりやすく解説していました。
なかでも地震体験車に乗って震度7を体験しましたが、免震機能の効果を確認させて頂き、これから真剣になって、地震エネルギーを吸収し、揺れを抑える地震対策を、色々な角度からの検討が必要になって来たと実感しました。
後は個人的に電気自動車に興味があり、これからは環境への取り組みとして電気自動車は不可欠になって来るでしょう。
皆様の命と健康を守る家であり続けたい。